青空を室内で撮影!? カレンダーデザイン&撮影メイキング大公開! Vol.6【鯉のぼり】
過ごしやすい季節になりましたね。
今月も、コロプラ企業カレンダーのデザイン&撮影メイキングを大公開します!
いつも2種類のラフを描くデザイナーですが、今回はこの一案を作った時点で、みんなに提案してきました。
「4月はおひるねしていたから、5月は思い切り元気な感じにしたいんだけど、どう?」
「いいね。印象をガラリと変えよう!」
「カレンダーの横長の画角を活かしたデザインにしたいな」
「クマが大空を泳ぐ鯉のぼりに乗って、冒険に出かけるイメージ!」
と盛り上がったのですが......撮影したのは秋のこと。撮影当日は曇っていて、デザイナーのイメージとはちょっと違うお天気でした。そこで使ったのが、社員のリフレッシュスペースである「COLOPL Park」の一角にある『BLUE』という会議室。その名の通り、真っ青な会議室の壁は全面、黒板になっていて、チョークで文字を書いたり、絵を描いたりすることができます。会議ではもちろん、集中して新しいアイディアを出したい時などにも活躍する特別な空間で、今回はカレンダーの背景として大活躍しました。
今回も、それぞれどんな素材でどんなふうに作られたか、一つずつ見ていきましょう。
1 かぶと
かぶとは紙粘土で作り、絵の具とニスを塗りました(クマの頭に乗せた状態で作ったのですが、紙粘土が完全に乾くまで丸2日かかりました)。
2 鯉のぼり
500mlのペットボトルの周りに、鯉のぼりの画像を出力した紙を巻きつけました。実は赤や緑の鯉のぼりも用意していたのですが、「1つに絞るほうが迫力が出るのでは」ということで、クマが乗っている大きな鯉のぼりのみ使うことになりました。
撮影に使った会議室はこちら
写真中央に見える青い会議室『BLUE』が、今回の撮影スタジオになりました。
次回は、6月のデザイン&メイキングをお伝えします。お楽しみに!